すごくおもしろかったので、DVDも買ってしまったんです。
やっぱり伊坂幸太郎さんと監督の中村義洋さんってすごく相性がいいなあ。
「アヒルと鴨のコインロッカー」もやっぱりすごくよくって、これも試写会に行ったのに、DVD買っちゃったんですよね。私はほとんどDVDって買わないのですがこれは手元に置いておきたいって思って。
で、ひさしぶりに観たフィッシュストーリーは、やっぱりおもしろい。
荒唐無稽な話なのに、構成がちゃんとしててどんどん引き込まれていって、バカバカしいはずなのに「それってありえないけどあったらすっごくいい。」って感じ。
壮大でスカッと気持ちいいの。
私が一番気になった登場人物は、濱田 岳さん。演技うまくてそのまんま?って思ってしまいます。
この映画は70年代からいろんな時代の人が出てくるんだけど、細かいところまでその時代っぽくちゃんとしてあってそういうところからも丁寧に作られてるなーってわかります。
それとやっぱりパンクはいいな。
荒削りなバンド「逆鱗」。私も心の中だけはパンクでいたいです。
こんな作品に出会えると、すごく幸せ。
やっぱり映画ってこうじゃなきゃねっ。
伊坂さんの新作「あるキング」もおととい読み終わったから、それの感想もまた書こうっと。
公式サイトTAIKO MATSUO ART-WORKS

この秋はじめてのキャンプは伊豆のモビリティパーク。
車で2時間と、気軽な距離です。
日本オートキャンプ協会が5つ星に選定している数少ない高規格キャンプ場というだけあって、とってもきれいで広々。
露天風呂も朝6時〜入れるし。
お昼に着いて、すぐにテントを設営。
ランチは、お好み焼き。(でも卵を入れるのを忘れてた)
夜は、ポトフとサティなど食べて、満月を見ながらワインをたくさん飲みました。
朝のホットサンドとクラムチャウダーも美味しかったなあ。


インドア派なので、ものすごく帰りたがってました・・・。
公式サイトTAIKO MATSUO ART-WORKS

昨日今日と、ちょっといい感じで仕事がはかどってます。
描いててすごく楽しい気分がよみがえってきたーーーー!
そのままの勢いで描き進めたいところだけど、TWIGGYでヘアカットの予約してたんでお出かけ。
もう,本当に人気サロンなので早めに予約してるんです。
またまた思いっきり刈り上げましたよ。
お隣でもロングヘアーの内側を刈り上げ中の女性発見。
耳のたくさんのピアスがかっこいい!って思ってたら、有名女性ボーカルの方でしたっ。
うちのSさん、ここ数日かなり多忙。
ヘロヘロになってて帰りが20時過ぎになったので、近所のうみのでもつ鍋食べた。

公式サイトTAIKO MATSUO ART-WORKS

今回は最後だったので、うちの菊千代をモデルにしてスタンダードプードルを描きました。
公式サイトTAIKO MATSUO ART-WORKS